next up previous contents index
Next: 6.3.4 退院 Up: 病院にて Previous: 6.3.2 病院に着いたら

6.3.3 入院中

まず入院していられる期間ですが、保険会社(ブルークロス)に聞いたところ普 通分娩であれば48時間(多分病院に着いてから)まで、保険でカバーされるとい うことでした。保険会社によっても違うかもしれないので、事前に確認してお いたほうがよいと思います。

Mageeで出産する場合、病室はシャワー&トイレ付の個室になります。電話も あります。はっきり言って快適です。食事は事前に用紙がきて、自分で好きな ものを選べます。もし旦那さんの分も欲しいと思ったら、たくさんチェックす ればいいわけです。結構おいしいですgif

出産した翌日は朝早く(6時位)から、看護婦さんや小児科の先生、戸籍係りの おばちゃん(子供の名前を聞きに来る)、ビデオや周りの人に配るためのカード を売りにくるのお姉さんなどたくさんの人がやってくるので、英語に自信のな い人や疲れて口を聞くのも嫌だという人は旦那さんに泊まってもらったほうが よいと思います。私(進藤)も会陰切開したあとにつける薬を選べと言われたの によくわからず(薬を自分で選ぶなんて思ってもいなかった…)困りました。

通常,病室にはベットは一つしかありません.もし旦那さんが泊まるとしたら, 病院に着いて出来るだけ早いうちに,付添の者が泊まる旨を告げ,簡易ベッド などを頼んでおくようにしましょう.

母乳(Breast feeding)で育てるというと子供を病室に連れて 来てくれて飲ませ方を指導してくれます。私(進藤)の場合はあまりにも下手で 心配だったのか、看護婦さんが母乳指導のSpecialistみたいな人を呼んでくれ ました。お風呂のいれ方教室などもあるようなので看護婦さんに聞いてみると いいと思います。



Naoki Chiba
Fri Feb 28 16:14:24 EST 1997