next up previous contents index
Next: 2.1.2 ハウス Up: 住居 Previous: 住居

2.1.1 アパート

一般に日本人が借りる住居には、一戸建て・タウンハウス・アパートなどがあ りますが、セキュリティの面から最初はアパートが無難でしょう。探し方は既 に住んでいる日本人に聞きまくるか、ローカル新聞 Pittsburgh Post-Gazette か電話帳(Yellow Pages)などを参考にしましょう。

また、CMUの関係者は Housing Office で、Community Housing Coordinator の Norma Shaw が、情報提供(お勧め物件の一欄表をくれる)と アドバイス をしてくれます。

アパートを選ぶチェックポイントは以下の通りです。

− 安全な地域にあるか?
− 玄関のドアはオートロックか? 住人にはインターホンで話す形式か? (ドアマンがいればベスト)
− 駐車場はインドアか? (警備員が常駐していればベスト)
− 付近に線路・病院・幼稚園など騒音の発生源がないか?
− 冷暖房はきちんと効くか?
− 住人に若い学生が多くないか? (うるさいことが多い)
− 水道代、ガス代、(電気代)は家賃に含まれているか?
− Deposit はいくらか? refundされるか?
− キッチンの換気はきちんとできるか? (窓があればベスト、日本のように換気扇がありません。)
− カーペットはきれいか? (日本人は素足で生活するので重要)

どのアパートもレンタル会社から家具を借りて Furnished(家具付) にするこ とはできるようです。その場合はだいたい $100-$200/monthぐらいのようで す。

以下にCMU近辺のアパートの一覧を載せます。



next up previous contents index
Next: 2.1.2 ハウス Up: 住居 Previous: 住居



Naoki Chiba
Fri Feb 28 16:14:24 EST 1997